2018年 10月 14日
恐れずに踏み出そう |
夏休みに教会学校で製作した御言葉(詩篇23編)入りのオリジナルうちわは、広島の西日本豪雨の被災地で被災された方やボランティアの方々に配られ喜んでいただきました。私たちが互いに痛みをそして喜びを共有し合う中に神様の愛を感じることができます。地震、豪雨など痛ましい状況の中にこそ、神様は私たちが互いに愛し合う中に祝福があることを教えてくださいます。
イスラエルの人々は400年というエジプトの生活の中で奴隷となり強制労働をさせられてきました。モーセによって約束どおり数百万人の人々が救い出されました。葦の海を二つにわけて渡らせてくれました。追ってきたエジプト軍は水が元に戻り滅ぼされてしまうのです。神様の御手による偉大な技です。そして40年後カナンの地に入ろうとしています。エジプトから導いてきたモーセは約束の地を目前に120年の生涯を閉じました。ヌンの子ヨシュアに「勇気を出して男らしくありなさい。イスラエルの民を導くのだ。あなたと共にいる。恐るな」と神様が励まします。
旧約聖書の、出エジプト記、レビ記、民数記、申命記、そしてヨシュア記と続いていくところです。
ヨルダン川は海抜マイナス400メートルの死海に流れる川です。春にはすごい水量になります。そのヨルダン川を渡るところが、ヨシュア記3章です。契約の箱から入るとまた神様の技が示されます。
ヨシュア記3章15節から「箱を担ぐ祭司たちの足が水際に浸ると、川上から流れてくる水は、はるか遠くのツァレタンの隣町アダムで壁のように立った」とあります。そこで記念の石を手にします。
ヨシュア記第4章20節に「後日、あなたたちの子供が、これらの石はなにを意味するのですかと尋ねる時には、子供たちに、イスラエルのヨルダン川の乾いたところを渡ったのだと教えねばならない」とヨシュアがイスラエルの人々に言ったと記されています。そのあと、第6章の難攻不落と言われたエリコの城壁を壊し占領することに成功します。
私たちも新約の時代に私たちのために十字架を追ってくださったイエスさまのことを多くの人に語って愛を伝えていかなければなりません。互いの関わりの中で愛を伝え合う場を神様はいつも作ってくださいます。
by katusikakyoukai
| 2018-10-14 15:55
| 旧約聖書 ヨシュア記